【知らないと損】初心者が失敗しないゴルフクラブの揃え方徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ゴルフを始めたいけど、クラブをどうやって揃えればいいか分からない」

このように悩んでいませんか?このような悩みはゴルフの初心者なら必ず経験します。

私は20年以上競技ゴルフの世界でプレーし、実際にゴルフショップで勤務したこともあります。店舗に訪れる初心者の方の悩みをたくさん解決してきました。

そこでこの記事では、「初心者が失敗しないゴルフクラブの揃え方」を基礎知識からおすすめ商品まで分かりやすく解説します。

この記事を読めば「ゴルフクラブの基礎知識と揃え方」が身につきます。

私が20年以上かけて培ってきたノウハウや経験を凝縮しました。

ゴルフクラブ選びで失敗したくない方はぜひ最後までご覧ください!

藤本敦司

・高校、大学時代にゴルフ部として活動。
・2017年、2018年にクラブ選手権を連覇。

・ベストスコアは69。

自身の経験をもとに、ゴルフ上達に役立つ情報を配信しています。

\ 在庫点数16万点以上!ゴルフ用品ならゴルフドゥ /

目次

初心者向けのセッティング

ゴルフの面白いところは、使用するクラブの本数を自分で選択できることです。

とはいえゴルフクラブの種類が多すぎて、初心者のうちは何を選べば良いか分かりませんよね。

この章では初心者におすすめの具体的なクラブセッティング内容をお伝えします。

初心者でも迷わずにクラブセッティングできるようまとめていますので、しっかり確認していってください。

【初めに結論】初心者は9本でOK

セット内容
・ドライバー 1本
・アイアン(5番~9番、PW、SW)・・・7本
・パター・・・1本

初心者は9本あれば十分、内訳はドライバー1本、アイアン7本、そしてパター1本です。この内容で初心者はゴルフの基本的なショットの習得とコース攻略が可能になります。

ルール上は14本まで使用することができますが、初心者のうちは不要です。9本に厳選した理由は以下のとおりです。

・コストを抑えられる
・クラブの特徴、使い方を簡単に理解しやすい

初心者のうちは3番ウッドや4番アイアンといった長いクラブは扱いが非常に難しく、めったに使いません。使わないクラブを持っていても、邪魔になりお金も無駄です。

また初心者のうちは、正しい打ち方をしっかり身に着けることが最優先。そのためには、7番アイアンなど1本のクラブを徹底して練習した方が効率よく上達できます。

スキルがついてきたら5番ウッドやユーティリティなど1本ずつ増やしていくのがベターです。

また「初心者のうちはドライバー不要!」という意見がありますが、私は入れておくべきだと思います。

慣れるまで扱いが難しく、ドライバーがキズだらけになるのは避けられません。しかしゴルフはスポーツの中で最も飛距離が出る競技。ドライバーの魅力を抜きにしてゴルフは語れません。

今後のモチベーションアップのためにも遠慮せずに投入しましょう。

藤本敦司

販売されているアイアンセットによっては6番や7番からのセットになる場合がありますが、これでも問題はありません。

\ 在庫点数16万点以上!ゴルフ用品ならゴルフドゥ /

【おすすめゴルフクラブ12選】ゴルフクラブを揃えよう

この章では実際におすすめするクラブを紹介します。ゴルフ歴20以上の私が初心者向けに厳選しました。どれを選んでも絶対後悔させませんので安心してご覧ください。

ドライバーおすすめ3選

初心者におすすめのドライバーを3つ厳選しました。順番に解説していきます。

メーカー名ピンキャロウェイツルヤ
モデル名G430 MAX HLローグ ST MAX FASTアクセル GF
メーカー公式HP

【ピン】G430 MAX HL

ピンは「渋野日向子選手」も使っているブランドですので、彼女が好きな方はぜひ使いましょう。

ピンの中でも最大級にやさしいドライバーですので、適当に打ってもボールが上がります。

全体的に高クオリティの製品が揃っているので、脱初心者の後も継続して使えますよ。

\ 在庫点数16万点以上! /

【キャロウェイ】ローグ ST MAX FAST

キャロウェイは「ぶっ飛びクラブ」を作るのが上手いので、とにかく「飛距離じゃ誰にも負けたくない!」という人におすすめです。

昔から社会現象を起こすほどの名器をたくさん世に出したメーカーですので、性能は保証します。

なお「石川遼選手」はキャロウェイ契約プロです。彼のファンならぜひお試しください。

\ 在庫点数16万点以上! /

【ツルヤ】アクセル GF

「流行りのカーボンフェース」でトレンドを追いかけたいゴルファーにおすすめです。

フェースにカーボン素材を搭載するのが最近の流行りで、このモデルも同様です。

「アクセル」はやさしさを前面に出したモデルですので初心者でも安心して使えます。

\ 在庫点数16万点以上! /

アイアンおすすめ3選

初心者におすすめのアイアンを3つ厳選しました。順番に解説していきます。

メーカー名ピンテーラーメイドヤマハ
モデル名G410M4RMX218
メーカー公式HP

【ピン】G410

ドライバーに続き、ピンのクラブは適当に打ってもボールがしっかり飛びますのでおすすめです。

ある程度はクラブがミスを補ってくれるので、スイングの基礎固めに集中できます。

ピンのクラブは長期にわたって使えるのもうれしいですね。

\ 在庫点数16万点以上! /

テーラーメイド M4

飛距離が自慢のぶっ飛びアイアンです。光沢があるので、初心者だけどある程度カッコいいクラブが欲しい方におすすめです。

テーラーメイドはウッド系が人気ですので、慣れてきたらテーラーメイドのウッド系も試してみましょう。

テーラーメイドといえば、ゴルフ界のレジェンド「タイガー・ウッズ」の契約先です。

\ 在庫点数16万点以上! /

ヤマハ RMX218

オーソドックスな形状が特徴の日本製アイアンです。初心者でもやさしく飛ばせるので、日本の技術の高さを実感できます。

国産好きの方は使って後悔しません。

ちなみにRMXはリミックスと読みます。

\ 在庫点数16万点以上! /

ウェッジおすすめ3選

初心者におすすめのウェッジを3つ厳選しました。順番に解説していきます。

メーカー名フォーティーンキャロウェイクリーブランド
モデル名DJ-5マックダディCBCVX ZIPCORE
メーカー公式HP

フォーティーンDJ-5

DJ-5はダフってもミスになりにくい超お助けウェッジです。ラクすぎてゲーム感覚でアプローチショットができますよ。

アプローチが苦手な中級車以上のゴルファーにもおすすめのウェッジです。

フォーティーンは国産のメーカーで、高スピンウェッジのパイオニアで有名です。

\ 在庫点数16万点以上! /

キャロウェイ マックダディCB

ウェッジで珍しいキャビティバックという構造になっています。

このおかげで打点が不安定でもしっかり飛んでくれるので、初心者でも安心です。

商品名の由来は、ある世界的な有名プロが性能の高さに思わず「MACK DADDY(すげえ!!)」と唸ったことが関係しています。

\ 在庫点数16万点以上! /

クリーブランド CVX ZIPCORE

こちらのモデルもキャビティバック構造になっており、ミスヒットしてもラクに飛んでくれます。

クリーブランドは「松山英樹選手」が使っているブランドで有名です。

\ 在庫点数16万点以上! /

パターおすすめ3選

初心者におすすめのパターを3つ厳選しました。順番に解説していきます。

メーカー名オデッセイピンテーラーメイド
モデル名ホワイトホットプロ2.0#1カーステン TR アンサー 5TP コレクション SOTO
メーカー公式HP

【オデッセイ】ホワイトホットプロ2.0#1

オデッセイはパターで現在一番人気のあるブランドです。

フェース部分の白い樹脂のおかげで柔らかい打感を得られます。私はホワイトホット(2000年発売モデル)でゴルフを覚え、パッティングの繊細な距離感が磨かれました。

ホワイトホットはぜひおすすめしたいパターです。

\ 在庫点数16万点以上! /

【ピン】カーステン TR アンサー 5

ピンは「ピン型」と呼ばれる伝統的な形を生み出したパター界のレジェンドです。

このアンサー5は伝統的な形状を踏襲し、完成度が高いモデルに仕上がっています。

初心者でも長く使え、信頼できるパターです。

\ 在庫点数16万点以上! /

【テーラーメイド】TP コレクション SOTO

TPシリーズはテーラーメイドのフラッグシップモデルです。

非常にオーソドックスな形状なので、これからゴルフを始める方にぜひ使ってほしいモデルです。

このような形状からゴルフを覚えて、ある程度スキルが身に付いたら好みの形状にスイッチしていきましょう。


在庫点数16万点以上!ゴルフ用品ならゴルフドゥ 

ゴルフクラブの選び方

ゴルフは自身のプレースタイルと技術レベルに合ったクラブを選ぶことが重要です。しかしほとんどの初心者はクラブをどのように選んで良いのか分かりません。

この章ではゴルフクラブの選び方と推奨商品を解説します。ここを理解出来ればクラブ選びでもう迷うことはありませんよ。

ドライバーの選び方

初心者におすすめのドライバーは、以下の2点です。

・大きなヘッドで芯が広い
・ロフトが多い

ヘッドが大きく、芯の広いモデルを選択しましょう。初心者は打点が安定しないのでミスしてもある程度飛んでくれるモデルの方がゴルフがやさしくなるからです。

具体的にはヘッド体積が460㏄、シャローヘッドと呼ばれるヘッドの高さが低いモデルがおすすめ。

ロフト角は10度以上にしましょう。10度未満にするとボールが上がらず飛距離が稼げません。

アイアンの選び方


初心者におすすめのアイアンは、以下の点です。

・キャビティバック形状
・広いソール

ヘッド形状はキャビティバックを選びましょう。キャビティバックとはヘッド後方にくぼみがある形状で、芯が広いのが特徴です。初心者にとって扱いやすく、球を空中に持ち上げるのが簡単です。

ソールは広いタイプを選択してください。ボールの手前をダフってもソールが滑ってくれるので大きなミスになりにくいメリットがあります。

本数は6本、番手は5番~PWにしましょう。

ウェッジの選び方

・サンドウェッジ(SW)1本でOK
・ロフトは56度
・ソールは幅広

サンドウェッジ(SW)の1本でOKです。SWはバンカーショットで活躍するほか、アプローチで多彩なショットが可能なクラブなので必ず持っておきましょう。

藤本敦司

サンドウェッジをマスターすればアプローチ名人になれますよ。

ロフト角は56度がおすすめです。扱いやすさと操作性のバランスが一番ベストだからです。

ソールはアイアンと同じく広いモデルにしましょう。特に初心者の天敵であるバンカーショットをやさしく攻略してくれるので必須です。

PWはアイアンを購入すれば一緒についてくるので単品で買う必要はありません。

パターの選び方

【ピン型】を選択しよう

オーソドックスなピン型とよばれるヘッド形状を選択しましょう。「パターに型なし」と言われますがそれは中級者以降の話。初心者のうちは基本的な打ち方をマスターするのが優先です。

以下のように色々なヘッド形状がありますが、初心者のうちはとりあえずスルーしても問題ありません。

・【マレット型】フェースが開閉しにくいため、真っ直ぐ転がしやすい。カマボコ型とも呼ばれる。
・【ネオマレット型】マレットより大型。さらにストレートに動かしやすい。ミスヒットに強い。
・【L字型】フェースの開閉が最もしやすい。真っ直ぐ転がすには技術が必要。

スキルが身についてきたらステップアップとして異種形状のパターにチャレンジしてみましょう。

ゴルフクラブの本数

ルール上14本までクラブを投入できます。14本以内であれば組み合わせ方は自由です。

藤本敦司

上記写真は私のセット内容です。14本入れるとこんな感じになります。

プロや上級者は14本使用していますが、初心者は14本入れる必要ありません。

一般的なゴルファーのセッティング例を飛距離の目安とともに紹介しておきます。

種類番手飛距離
ウッドドライバー230
3番210
5番200
ユーティリティ3番190
4番180
アイアン5番170
6番160
7番150
8番140
9番130
ウェッジPW120
AW100
SW80
パターパター
※距離はヤード

オーソドックスなセッティングで、上級者から中級者まで幅広く採用されており欠点がありません。

中級者レベルまで上達し14本の内容に悩んだら、この通りにすれば「上手そうなゴルファー」のセッティングになります。

覚えておいて損はありませんよ。

\ 在庫点数16万点以上!ゴルフ用品ならゴルフドゥ /

【揃える前に知っておきたい】ゴルフクラブの種類と特徴

ゴルフクラブの種類とその特徴を理解することは、ゴルファーにとって初めの一歩です。

各クラブの特徴をしっかり理解してようやくゴルフを楽しむことができます。

野球で例えるなら、バットとグローブの役割を理解していないと野球を楽しむことができませんよね?

それぞれゴルフクラブの種類と特徴を以下のとおりまとめました。ぜひご覧ください。

ドライバー


ドライバーは最も長い距離を飛ばすためのクラブです。ティーショットで使い、ボールを遠くに飛ばす役割があります。

1番ウッドとも呼びます。

フェアウェイウッド

ドライバーよりも短く、長い距離を飛ばすためのクラブです。ティーショットやフェアウェイからのショットに適しています。

代表的なフェアウェイウッドの種類は以下のとおりです。

スクロールできます
番手名称飛距離高さ
2番ウッドブラッシー
3番ウッドスプーン
4番ウッドバフィー
5番ウッドクリーク
藤本敦司

フェアウェイウッドの種類は上記以外にもありますが、ひとまずこれだけで十分です。

ユーティリティ

ウッドとアイアンの中間に位置し、飛距離と操作性のバランスがとれています。近年使用者が増えてきたクラブです。

アイアン


アイアンはグリーンを狙うショットに使われます。フェアウェイからのショットやグリーン周りのアプローチに活用します。

アイアンの種類は以下のとおりです。

スクロールできます
番手分類飛距離高さ
3番アイアンロングアイアン
4番アイアンロングアイアン
5番アイアンミドルアイアン
6番アイアンミドルアイアン
7番アイアンミドルアイアン
8番アイアンショートアイアン
9番アイアンショートアイアン
藤本敦司

アイアンの種類は上記以外にもありますが、ひとまずこれだけで十分です。

ウェッジ

ウェッジは短い距離をコントロールするためのクラブです。バンカーショットやグリーン周りでのアプローチに使用します。

ウェッジの種類と特徴は以下の表のとおりです。

スクロールできます
番手用途ロフト角飛距離高さ
ピッチングウェッジ(PW)アプローチショット約48度
アプローチウェッジ(AW)アプローチショット
PWとSWの中間のクラブ
約52度
サンドウェッジ(SW)バンカーショット約56度
ロブウェッジ(LW)ロブショット約60度
※ロフト角はモデルによって様々です。

サンドウェッジ(SW)は主にバンカーショットで使用しますが、アプローチでもよく使われる万能クラブです。

アプローチウェッジは色々な呼び方があり、ギャップウェッジ(GW)やピッチングサンド(PS)と呼んだりもします。

藤本敦司

ウェッジを駆使したアプローチショットは「スコアを縮める鍵」
となります。

パター

パターはグリーン上でボールをカップに沈めるために使われるクラブです。

ボールはほとんど浮かず、転がすことに特化しています。

\ 在庫点数16万点以上!ゴルフ用品ならゴルフドゥ /

ゴルフクラブの各種スペックについて

この章ではゴルフクラブの各種スペックについて解説します。

ゴルフクラブにはヘッドやシャフトにも様々な機能が備わっており、これらを理解できれば初心者の中でも一目置かれる存在になれます。

ぜひしっかりと覚えていってください。

ヘッド

実際にボール打つ部分の総称です。ヘッドには数多くの機能が備わっており、一度にすべて覚えるのは大変ですので3つに絞り解説します。

CLUB ORDER|クラブの豆知識|クラブの名称と機能:ウッド (mizuno.com)

フェース

実際にボールが接触する部分です。

ロフト角

フェースについている角度です。ロフト角が多いほどボールは上がり飛距離は出ませんが、スピンはよくかかります。

一般的なロフト角はドライバーで10度前後、サンドウェッジで56度前後です。

ソール

ヘッドの最底辺で、地面に接触する部分です。

ソールはダフリ気味に打ってもミスショットを防ぐ効果があり、アプローチで多用するウェッジには色々なソール形状がラインナップされています。

この他にもヘッドには色々なスペックが存在しますが、別の記事でまとめて解説します。

シャフト

シャフトには素材、硬さ、重さ、キックポイントなど様々なスペックがあります。

それぞれとても重要ですので順番に解説していきます。

素材

素材はカーボンスチールの2種類です。それぞれの特徴は以下の通りです。

素材用途硬さ重量飛距離ボールの高さコントロール性
カーボンウッド
スチールアイアン

カーボンは主にドライバーやフェアウェイウッドといったウッド系に使用します。理由はウッド系は大きく飛距離を稼ぐことが目的のためです。

藤本敦司

99%のプロゴルファーはウッド系では軽いカーボンシャフトを使用しています。初心者は軽量カーボン「一択」です。

スチールはコントロール性が高いため、アイアンと相性がバツグンです。

硬さ(フレックス)

シャフトの硬さ(フレックス)は以下の順番に硬度が設定されています。

硬さ(フレックス)LARSX
正式名称レディースアベレージレギュラースティッフエクストラスティッフ
硬度極柔極硬
対象者一般女性力のある女性一般男性力のある男性プロ/より力のある男性
スイングスピード目安33未満33~3637~4243~4849以上
※スイングスピードはm/sで表記

Lが一番柔らかく、Xが一番硬くなっています。男性の場合はRかSが大半で、初心者のうちはRが無難です。Xはプロか一部の上級者のみ、限られた人しか使いません。

シャフトの硬さは主にゴルファーのスイングスピードと関連しています。

プロや上級者は硬いシャフトを選び、初心者やスイング速度が遅い方は柔らかいシャフトがおすすめです。

力のある方が柔らかいシャフトを使用すると、しなりすぎてコントロールができなくなります。反対に非力な方が硬いシャフトを使用すると、全然しならずボールが上がりません。

MIZUNO CLUB ORDER|クラブの豆知識|シャフトについて

重量

たくさんのゴルファーが使えるよう、重量もかなりのラインナップがされています。一般的なシャフトの重さは次のとおりです。

ウッド用4050607080
重さ極軽極重
対象者非力な方一般男性力のある男性プロ/より力のある男性プロ/より力のある男性
スイングスピード目安37未満37~4243~4849以上49以上
※重さはグラム表記
※ドライバーでの重さ
※女性用は40g代が一般的
アイアン用708090100110以上
重さ極軽極重
対象者非力な方一般男性一般男性力のある男性プロ/より力のある男性
スイングスピード目安37未満37未満37~4243~4849以上
※重さはグラム表記
※女性用は40g代が一般的

一般的な男性の場合、ウッド系は50~60g代アイアン系なら90~100g代が理想。

男子プロの場合では、ウッド系は60~80g代、アイアン系なら100g超が大半です。

シャフトの重さは主にゴルファーの基礎体力と関連しています。

プロや上級者は重いシャフトを選び、初心者やスイング速度が遅い方は軽いシャフトがおすすめです。

力のある方が軽いシャフトを使用すると、タイミングが合わずミスが連発します。反対に非力な方が重いシャフトを使用すると、振り切れずボールが全然飛びませんし、ケガの原因にもつながります。

長さ

ゴルフクラブの長さは番手によってほぼ決まっており、インチで表現されています。飛ばす番手ほど長く、飛ばない番手ほど短くなっています。

以下のように一般的な長さをまとめましたので参考にしてください。

ウッドアイアン
番手#1#3#5#5#6#7#8#9PWSW
長さ45.043.042.038.037.537.036.536.037.7535.25
※長さはインチ表記
※一般的な長さですので、モデルによって多少の前後はします
藤本敦司

上級者でも長さを調整する機会は稀。あくまで知識として覚えておきましょう。

キックポイント

キックポイント(調子)とは、シャフトが一番しなるポイントのことで、ボールの高さに影響を与えます。

キックポイントごとの特徴は以下のとおりです。

キックポイント先調子中調子元調子
一番しなるポイントヘッド側中間グリップ側
ボールの高さ


初心者のうちはあまり気にする必要はありませんが、こだわるならクセのない中調子がおすすめです。

\ 在庫点数16万点以上!ゴルフ用品ならゴルフドゥ /

まとめ


このブログを通じて、ゴルフクラブの選択に関する基本的な情報を理解し、次のステップに進むための手助けができれば幸いです。

次のステップとして、以下のアクションを検討しましょう。

・試し打ち
・計画的な練習

ショップでゴルフクラブを試し打ちして、自分に合ったフィーリングを見つけてください。

ゴルフクラブを選んだら、計画的な練習を始めて上達を目指します。

ゴルフは楽しみながら上達できるスポーツです。適切なクラブを選び、計画的な練習をしながらいながらゴルフを楽しんでください。成功をお祈りしています!

ワールドイーグル F-01α 13点メンズセット 人気 ランキング 打ちやすいドライバーやボールが良く上がるアイアンなど初心者の方でもラウンド出来る10本セット 専用スタンド式バッグ付 ゴルフセット クラブセット ゴルフクラブセット 井戸木プロ推薦【add-option】
価格:37,400円(税込、送料別) (2023/10/31時点) 楽天で購入
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高校、大学時代にゴルフ部として活動。
2017年、2018年にクラブ選手権を連覇。
ベストスコアは69。

自身の経験をもとに、ゴルフ上達に役立つ情報を配信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次